TOKYO エシカルキャンペーンを開催!【2024年11月30日まで】

プレゼントキャンペーンの応募受付は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

 

2024/11/18更新
・TOKYOエシカル アドバイザー・アンバサダーの皆さんの「わたしのエシカルアクション」をInstagramで発信中です!

TOKYOエシカルでは、エシカル消費の気運を加速させる取組を集中して発信する「TOKYOエシカルキャンペーン」を2024年10月から11月にかけて実施します。

期間中は、「エシカル消費」を都民の皆さまにご紹介する動画の放映・ポスターの掲示、TOKYOエシカルパートナー企業・団体による多様な取組の展開のほか、TOKYOエシカル公式Instagramを利用したプレゼントキャンペーンも開催します。

このキャンペーンを機に、都民の皆さまも含めた“みんなのアクション”で、「エシカル消費」を一層推進してまいります。

「TOKYOエシカルキャンペーン」ぜひご参加ください!

■キャンペーン期間中はみんなでエシカルアクション!

自分のことだけでなく、自分以外の人や社会、環境のことを考えて、よりよい未来に向けて行う「エシカル消費」。

持続可能な社会の実現に向けて、一緒に行動してみませんか?

 

ハートをつけて今日から実践!みんなで“エシカルアクション”

今日からでも実践できる“エシカルアクション”の例です。
“わたしもこれならやってみたい”
“いつもやってるよ”
という方は、それぞれのアクションのハートマーク「」を押して教えてくださいね。

「てまえどり」をする

エシカルアクション
「てまえどり」をする日々のお買い物で、買った後にすぐに食べるときは、商品棚の手前にある商品等、販売期限の迫った商品を積極的に選びましょう。販売期限が過ぎて廃棄されることによる食品ロスを削減する効果が期待されます。

 

認証ラベルが付いている商品を買う

エシカルアクション
認証ラベルが付いている商品を買うエシカルな商品を買いたいけれど、何を基準に選べばいいのかわからないと思った時に参考にしてほしいのがエコマークなどの「認証ラベル」です。認証ラベルがついている製品は、第三者機関が公正・公平な立場で安全性や品質などを審査し、人・社会・環境などに配慮されていることが証明されています。

必要なときに必要な分だけ買う

エシカルアクション
必要なときに必要な分だけ買う日本では、まだ食べられるのに捨てられている食品(食品ロス)がたくさんあります。普段のお買い物では、必要なときに必要な分だけ買いましょう。そのアクションが、家庭からの食品ロスの削減に繋がります。

 

長く使える商品を買う

エシカルアクション
長く使える商品を買う使い捨てではなく、長く使える商品を選んで買ったり、壊れても修理をして長く使ったりすることができる商品を選びましょう。廃棄物の削減に繋がります。

_
_

マイバッグ・マイボトルを持ち歩く

エシカルアクション
マイバッグ・マイボトルを持ち歩く使い捨てされる資源を減らすことができるマイバッグ・マイボトル。最近は公共施設などでマイボトル専用給水機も設置されているところが増えてきました。これからはマイバッグに加えてマイボトルを持ち歩いてみるのはどうですか。みなさんのアクションが、ペットボトルごみの削減に繋がります。

地元で生産された産品を買う(地産地消)

エシカルアクション
地元で生産された産品を買う(地産地消)地域で生産された農林水産物をその地域で消費する「地産地消」は、輸送のためのエネルギーを減らしたり、地域の生産者の収入を上げることで地域活性化にもつながるエシカル消費行動の一つです。東京にも魅力的な農林水産物がたくさん。日々の暮らしのなかで、できることから地産地消を取り入れてみるのはいかがでしょうか。

被災地の産品を買う(被災地支援)

エシカルアクション
被災地の産品を買う(被災地支援)災害などで大きな被害を受けた地域で作られた商品を買うことも、エシカルアクションに挙げられます。復興支援商品は、その商品を通じて被災した地域に「仕事」を生み出すことができ、継続的な支援につながります。

 

フェアトレード製品を買う

エシカルアクション
フェアトレード製品を買うフェアトレードとは、開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す「貿易のしくみ」のことです。フェアトレード商品を選ぶことで、開発途上国の支援に繋がります。
_

省エネや節電につながる行動を実践する

エシカルアクション
省エネや節電につながる行動を実践する使っていない電気を消す、水道を止める、というなにげない省エネや節電につながる行動の実践も、地球や地域の環境に優しいエシカル消費につながります。エネルギーもみんなの地球から生まれる有限な資産です。

 

エシカル消費について考えてみる!

エシカルアクション
エシカル消費について考えてみる!みなさんが「エシカル消費」について考えてみる!というのが、まずは大事な第一歩です。ぜひ周りのみなさんにも「エシカル消費」を紹介して、一緒に考えてみませんか。

 

■わたしのエシカルアクション

TOKYOエシカルのアドバイザー・アンバサダーの皆さんにも普段実践しているエシカルアクションをお聞きしました。
詳細はInstagramをチェック!

■キャンペーンに賛同いただいたパートナー企業・団体をご紹介!

本キャンペーンには、たくさんのTOKYOエシカルパートナー企業・団体が参加しています。
以下バナーのリンク先にて、本キャンペーンに賛同いただいたパートナー企業・団体をご紹介します。

■エシカルグッズが当たるプレゼントキャンペーン!

エシカルグッズが当たるキャンペーン実施中!

都民の皆さまの日々の暮らしに「エシカル消費」を取り入れていただくきっかけとなるよう、TOKYOエシカルパートナー企業・団体の皆さまよりご提供いただいた「エシカル消費」に関連したエシカルグッズをプレゼントするキャンペーンを開催します。

実施概要

プレゼントキャンペーンの応募受付は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

(1)応募期間
2024年10月18日(金)~11月30日(土)
(2)対象者
都内在住の方 ※キャンペーンに当選された場合の発送先は、都内の住所に限ります。
(3)応募方法
キャンペーンは、TOKYOエシカルの公式Instagramにて行います。
TOKYOエシカル公式Instagramのアカウントをフォロー ② 公式アカウントの投稿にて出題されたクイズの回答をコメント欄に入力することで応募完了♪ ※ご応募には、Instagramアカウントが必要です。 ※当選者へは、InstagramのDMでご連絡します。当選発表時点でTOKYOエシカルのアカウントをフォローしていない場合、対象外となります。 ※ご応募にあたっては、必ず応募規約およびプライバシーポリシーをご確認ください。
(4)当選連絡
当選のご連絡は、抽選の上、TOKYOエシカルの公式InstagramからDMで行います。当選された方へのご連絡は、2024年12月頃を予定しています。
なお、落選された方にはご連絡いたしませんのでご了承ください。※本キャンペーンの賞品はお選びいただけません。あらかじめご了承ください。※当選された方には、賞品発送のために必要な情報(氏名・住所など)を確認させていただきます。詳細については、必ず応募規約およびプライバシーポリシーをご確認ください。

プレゼントキャンペーンの賞品について

TOKYOエシカルのパートナー企業・団体よりご提供いただいた賞品については、以下のバナー画像をクリックした先でご紹介しています。多くの皆さまのご参加をお待ちしています!

↓こちらのバナー画像をクリック↓

プレゼントキャンペーンの商品紹介ページへ遷移します。

記事一覧へ