
やさしさに、出会える場所。【2025年6月】 エシカルな買い物ができるお店の紹介
日常生活の中でエシカル消費が広がりを見せつつある現在、その選択肢を自分の暮らしに取り入れたいと考えている方もいるのではないでしょうか。
環境に配慮して作られた商品を選んだり、フェアトレードや地産地消など生産者を思いやる取組に触れることで、日々の消費行動がエシカルなアクションにつながっていきます。
今回は、TOKYOエシカルのパートナー企業・団体が運営するお店のなかから、エシカル消費を体験できる場所をご紹介します。
この記事をきっかけにお店へ足を運び、エシカルな買い物を楽しんでみてください。
●株式会社b-ex「O'right」

株式会社b-exが手がける台湾発のゼロカーボンビューティーブランド「O’right(オーライト)」では、日本初の直営店を都内で展開しています。
廃棄予定のコーヒーかすから抽出したカフェインエキス(保湿成分)を配合したシャンプーなど、サステナブルな素材を活かした製品を多数展開していることが特長です。
製品の容器には再生プラスチック100%の素材を採用。また、日本国内におけるプラスチックの再資源化率が低い現状を踏まえ、店頭でお客様から使用済み容器を回収し、ノベルティとして再資源化する取組も行っています。
「O’right」の創業者であるスティーブン・コーさんは、自身や家族の健康課題を通じて、人と地球の未来を守る製品づくりの重要性に気付き、同ブランドを展開しました。
台湾で支持を得る中「使い続けたくなる品質こそがサステナブルである」という信念を日本でも広めたいと考えているといいます。
店舗情報(2025年6月時点)
- 店名
- O’right 有楽町マルイ店
- 住所
- 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目7−1 1F
- 営業時間
- 11時00分~20時00分
- ホームページ
- https://oright-jp.com/
●株式会社ボーダレス・ジャパン「ビジネスレザーファクトリー」

「貧しい環境に生まれた」という理由だけで、夢をあきらめざるをえない若者たちがいる――。
そんな現実に向き合ったことが、株式会社ボーダレス・ジャパンのエシカルレザーブランド「ビジネスレザーファクトリー」の出発点でした。
空港や駅構内にも展開している直営店では、本革製のビジネスアイテムであるバッグや名刺入れなどを販売しています。購入した製品にはその場で名入れ刻印ができるほか、店内はものづくりのこだわりやストーリーを感じられる空間になっていることも特徴です。
同社は各製品づくりにあたって、2013年にバングラデシュで自社工場を設立。現在では、シングルマザーや障害のある方などを中心に約500名が働いているといいます。
そして、「働きたくても働けない貧しい人々が、安全かつ安心できる労働環境で、安定的な収入を得ることができる。そして、仕事にやりがいや誇りを持ちながら、前向きに「はたらく」ことができる社会」を目指し、同国の工場を中心に雇用創出や、従業員の生活サポートなどさまざまな取組も行っています。
店舗概要(2025年6月時点)
- 店名
- ビジネスレザーファクトリー
※住所や営業時間は店舗によって異なるため、ホームページをご確認ください。 - ホームページ
- https://business-leather.com/
●まちの駅八王子 CHITOSEYA

八王子市の中心部で「地域の賑わいの拠点となること」をテーマにお店をはじめたのが、「まちの駅八王子 CHITOSEYA」です。
地域で作られた雑貨や、地産地消の野菜の販売およびメニューに取り入れたランチの提供などを通して、エシカルな暮らしの提案をしています。
そこには、「八王子市の伝統文化や歴史などの地域の魅力を発信し、その背景にあるストーリーを理解して商品を購入することにより、地域の活性化につなげたい」という想いが込められているといいます。
店舗では、八王子市の染工場で職人が一枚ずつ染め上げた「桑都てぬぐい」の生地をアップサイクルした「桑都てぬぐいみつろうラップ」を販売。
水洗いをすれば繰り返し使える特徴があり、長く使うことができます。
繰り返し使うことでごみの削減につながるとともに、人々の暮らしの中で八王子の伝統産業の魅力を伝える役割も担っています。
また、店内商品の一部には「量り売り」を導入しています。ドライフルーツやナッツをはじめとする幅広い商品を、自宅から持参した容器に必要な分だけ購入できます。
買い物スタイルや販売商品など、幅広い内容でエシカル消費が体験できるお店です。
店舗情報(2025年6月時点)
- 店名
- まちの駅八王子 CHITOSEYA
- 住所
- 〒192-0071 東京都八王子市八日町3−15
- 営業時間
- 10時00分~17時00分
定休日:月曜日・第1火曜日・祝日 - ホームページ
- https://chitoseya.roukyou.gr.jp/
一人一人の暮らしにあった選択を。
エシカル消費を体験できるお店は、特別な存在ではなく、私たちの日常に自然と溶け込んでいます。
今回ご紹介したお店を訪れることで、より多くのエシカルな選択肢に出会い、地球や人々にやさしい買い物を楽しむヒントが見つかるかもしれません。
これからも、自分に合ったエシカルな選択を、楽しみながら続けてみませんか?