【詳細版】11/22から3日間、駒沢オリンピック公園でエシカル消費を体感・体験できる「TOKYOエシカルマルシェ」を開催!
2025年11月22日(土)~24日(月・振替休日)の3日間、駒沢オリンピック公園 中央広場を会場に、人や社会、環境に配慮した消費行動であるエシカル消費を体感・体験できる「TOKYOエシカルマルシェ」を開催します。
今回は「スポーツFUN PARK」「スポーツフェスタ2025 in 駒沢オリンピック公園」の連携イベントとして実施。
TOKYOエシカルのパートナー企業・団体が提供するエシカルな商品やフードなどが販売されます。また、お子様も楽しめるワークショップやゲストをお迎えして行うステージイベントなど、3日間に渡って多彩なイベントを実施予定です。
本記事では、出展者や各イベントの詳細をお知らせいたします。
子どもから大人まで、誰もが気軽にエシカル消費を体感・体験できる「TOKYOエシカルマルシェ」にぜひ、ご期待ください。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
開催概要
- ■名称
- TOKYOエシカルマルシェ
※「スポーツFUN PARK」「スポーツフェスタ2025 in 駒沢オリンピック公園」と連携開催
- ■日程
- 2025年11月22日(土)・23日(日)・24日(月・振替休日)
- ■時間
- 10:00~16:00
- ■会場
- 駒沢オリンピック公園 中央広場
- ■住所
- 東京都世田谷区駒沢公園1-1

- ■アクセス
- 東急田園都市線「駒沢大学駅」下車 徒歩15分
JR山手線「渋谷」から東急バス(田園調布行き)「駒沢公園東口」下車 - ■入場料
- 無料
- ■主催
- 東京都
実施予定のイベント
(1)エシカルマルシェ
ライフスタイル雑貨・コスメ・フードなど、エシカルな商品が多数販売されるマーケットを開催予定です。
<出展者(50音順)>
株式会社IVORY ママ応援プロジェクト
NPO法人アニマルライツセンター
一般社団法人ありがとうの種 ※11/22(土)・11/24(月・振替休日)のみ
株式会社INTERPROMO
エシカリージャパン合同会社
Ethical Japan Group 株式会社
合同会社olio
株式会社コル
株式会社酒井組
株式会社シィクリエイティブインターナショナル
株式会社スガイワールド
株式会社CHANT ※11/22(土)・11/23(日)のみ
公益財団法人 東京都農林水産振興財団 ※11/23(日)・11/24(月・振替休日)のみ
BELAY株式会社
株式会社Borderless Creations
株式会社ミラサス
明治大学商学部 小林尚朗ゼミ
一般財団法人ユースエコ
株式会社Liberty
One Earth 株式会社
(2)エシカルワークショップ
エシカル消費って何だろう?誰にでもわかりやすく、エシカル消費について知り・体験できるワークショップを開催。子どもから大人まで一緒に楽しめる、さまざまなプログラムをご用意しています。
<出展者(50音順)>
株式会社IVORY ママ応援プロジェクト
NPO法人アニマルライツセンター
NPO法人 学職 ※11/22(土)のみ
一般社団法人kitokito
一般社団法人Green Down Project ※11/24(月・振替休日)のみ
株式会社白洋舍 ※11/22(土)のみ
株式会社ミラサス
明治大学商学部 小林尚朗ゼミ
有限会社ライオットオブカラーズ
株式会社Liberty
<スケジュール> ※拡大画像はこちら
※NPO法人アニマルライツセンターのワークショップは、予約優先となっております。(空き枠があれば当日参加も可)Googleフォームよりお申し込みください。
(3)エシカルカフェ&フード(キッチンカー)
食を通してエシカル消費を体感・体験できるフードエリア・カフェエリアを設けます。
<出展者>
Evolution株式会社
(4)ステージイベント
11/22(土)に環境系エンターテイナーのWoWキツネザルさん、11/23(日)にお笑いタレントの髭男爵さんをゲストにお呼びして、来場者の皆さんとともにエシカル消費を一緒に学ぶステージイベントを開催。
さらに、11/24(月・振替休日)にはサッカー元日本代表の北澤豪さんによる、エシカルとスポーツをテーマにしたトークショーも行います。
<開催スケジュール> ※拡大画像はこちら
(5)TOKYOエシカル presents スペシャルコンテンツ
TOKYOエシカルのアンバサダーである鈴木福さん考案の「エシカルキックターゲット」を実施予定。ボールをシュートして的に当てると、もれなくエシカルなノベルティのプレゼントもありますので、ぜひご参加ください!
連携イベントのご紹介
「TOKYOエシカルマルシェ」の開催場所である「駒沢オリンピック公園」は、聴覚障害者のための国際総合スポーツ競技大会「東京2025デフリンピック」の競技会場となっています。
公園内にある中央広場では、デフリンピックの開催に関連した2つのイベントも開催予定です。以下では、イベントごとの概要や特徴をご紹介します。
「スポーツFUN PARK」
「スポーツFUN PARK」では、東京2025デフリンピックでの活躍が期待される柔道の佐藤正樹選手や、パリ2024パラリンピックの車いすテニス金メダリストの田中愛美選手、競泳金メダリストの木村敬一選手などの豪華アスリートが出演するステージプログラムや、来場者が実際にデフスポーツ・パラスポーツを体験できるコーナーをお楽しみいただけます。
また、デフアスリートに届ける新しい応援スタイル「サインエール」や、選手や競技の魅力などを紹介する「東京2025デフリンピック応援ブース」、企業・団体による特設ブースなども多数設置予定です。
詳細はこちら:https://www.sports-tokyo-info.metro.tokyo.lg.jp/sportsfunpark/
「スポーツフェスタ2025 in 駒沢オリンピック公園」
「スポーツフェスタ」はスポーツの日の記念事業として、都民へスポーツの理解と関心を深めていくとともに、誰もがスポーツを楽しめる場を提供することを目的に行われているイベントです。
イベント期間中は、手話ダンスなどデフリンピック競技と関連したプログラムや、トランポリンやカヤック教室など、子供から大人まで日常では体験できないプログラムも実施予定です。
詳細はこちら:https://www.sportsfesta.jp/2025_komazawa/